現在、土曜日学童コースに在籍されている会員の方が他クラスに比べて非常に多くなっています。
会員の方の安全面及び、指導の向上の観点から2024年4月より下記のように変更させていただきます。
ご理解の程よろしくお願いいたします。
現行
初級~1級 15:50~17:00
選手育成 17:00~18:30
変更後
初級~10級☆ 15:50~17:00
9級~1級 17:00~18:30
選手育成コース
育成コース 17:00~18:10
選手コース 18:10~19:40
現在、土曜日学童コースに在籍されている会員の方が他クラスに比べて非常に多くなっています。
会員の方の安全面及び、指導の向上の観点から2024年4月より下記のように変更させていただきます。
ご理解の程よろしくお願いいたします。
現行
初級~1級 15:50~17:00
選手育成 17:00~18:30
変更後
初級~10級☆ 15:50~17:00
9級~1級 17:00~18:30
選手育成コース
育成コース 17:00~18:10
選手コース 18:10~19:40
こんにちは。
大森双葉スイミングクラブのコーチのマッチョマンです💪💪💪
第9回も、水泳のメリットについてお話します。
「泳いで姿勢改善!」
についてお話します。
第5回でもお話したように全身運動である水泳は、腹筋や背筋を鍛えることができるスポーツです。
腹筋・背筋は、姿勢を維持するのに必要な筋肉になります(^O^)/
鍛えることで以下の効果が生まれます。
腹筋:背中・腰の負担軽減⇒体幹(コア)強化
背筋:肩・首の負担軽減⇒腰痛・肩こりの解消
また、日本人特有の姿勢にも効果が!?
日本人は海外の方と比べて、姿勢の部分で大きく違いがあります。
以下の事がスポーツのパフォーマンス力にも関係していると考えられています (゚д゚)!
日本人:骨盤後傾(猫背)
※昔から正座の習慣による遺伝子の影響とされている。
欧米人:骨盤前傾(反り気味)
姿勢が悪いと力が入りにくいことや、怪我をしやすいなどの影響がでます((+_+))
スポーツをするにあたって日本人は猫背などにならないような矯正が必要になります。
さらに、背中の筋肉やコアの筋肉が弱いと背骨のサポートが不足し、猫背につながります😭
よって、水泳で腹筋・背筋を鍛えることで日本人特有の猫背改善を目指してみましょう!!
スタッフ一同お待ちしております。
無料体験はこちら!!
こんにちは。
大森双葉スイミングクラブのコーチのマッチョマンです💪💪💪
第8回も、水泳のメリットについてお話します。
「水泳にはストレス解消効果が!?」
についてお話します。
水泳にはリラックス効果があり、多くの人々にとってストレス軽減やリフレッシュに貢献することが知られています。
私たちが日々生活している環境では重力の影響を受けています。
ですが、水中では浮力が働くため、重力が軽減され、身体が軽く感じられます。
その感覚が心地よさにつながり、リラックスを促進・ストレス軽減に繋がります(゚д゚)!
また、水の中では外部の騒音や刺激が遮断されることで自然とリラックスした雰囲気が広がります(`・ω・´)ゞ
未就園児のお子様は、水の中が胎児のときのお腹の中にいる感覚と似ていることで
リラックスしやすいとも言われています(*’ω’*)
ここで皆さん、テレビなどでこのような場面を見たことがあるのではないでしょうか。
アナウンサー
「1日の練習で1万メートル泳ぐようですが泳いでいる間はなにを考えているのですか?」
水泳選手
「永遠と音楽が流れていたり、考え事したり、無で泳ぐことはない ですね。泳ぐと嫌なことを忘れたり、気持ちがリフレッシュします。」
そうなのです!
私も、好きな音楽でリズムに乗って泳いだり、真剣に泳ぎに気を付けたりと様々でしたが
このようなことが出来るのは、脳がリラックスしているからだと考えます(^○^)
ストレス軽減や心理面にも影響をもたらす水泳を是非、大森双葉で始めてみませんか。
スタッフ一同お待ちしております。
こんにちは。
大森双葉スイミングクラブのコーチのマッチョマンです💪💪💪
第7回も、水泳のメリットについてお話します。
「水泳で心肺機能向上!」
についてお話します。
水泳は、全身を使う有酸素運動である為、運動時に心臓から酸素が供給されます。
その際に、心拍数が上昇することで血流を良くします(`・ω・´)ゞ
また、水圧によって血液が体の周りに均等に分布しやすく、血圧が安定しやすいです。
特に、高血圧の人にとって効果が出やすいです( ..)φメモメモ
私も血圧高めなため、宣言いたします!
~「今後も水泳と共に歩むことを誓います。」~
2023年12月1日マッチョマン✋
更に、呼吸法を使う水泳では、酸素を体に取り込む能力を鍛えることが出来ます。
筋肉を動かすには、酸素が必要なので一度に沢山の酸素を全身に供給することで効率よく運動が出来るのです( ̄▽ ̄)
このように水泳は、血流を良くし、心臓や呼吸器官の健康を保ちます!!
また、お子様にとっては心肺機能が向上することで学校の体力測定にも大きく影響します。
実際、私も水泳を習っていたおかげで走るのは苦手でしたが持久走だとサッカー部や野球部など
よりも結果が良いことも(^O^)/
泳げるようになる以外でも効果があるのですね。
是非、健康維持・持久走で大活躍!!の為に、大森双葉で水泳を始めてみませんか?
スタッフ一同お待ちしています!
こんにちは。
大森双葉スイミングクラブのコーチのマッチョマンです💪💪💪
第6回も、水泳のメリットについてお話します。
「水泳は、怪我のリスクが低い!」
についてお話します。
水中での運動は、陸上に比べて重力が低減される為、関節への負担が少ないです。
また、第5回でも話がありましたように全身運動の為、特定の部位に一極集中することなく運動が出来る為、筋肉もバランスよく鍛える事が出来ます(^O^)
特に体の発達が未熟な子供には取り組みやすいスポーツです👦👧
また、全身を使うことで運動神経の発達にも繋がりやすいですφ(..)メモメモ
身体の使い方を覚えることで、
正しい動きで運動=怪我のリスク軽減
に繋がります。
また、浮力の助けがあるスポーツのため、転倒などによる怪我のリスクも軽減され、元々怪我を抱えている方のリハビリにも効果大です(=゚ω゚)ノ
もちろん、溺れる等の事故などの心配をされる方もいらっしゃると思いますが
当クラブは
少人数レッスンで安全第一に行っています。
また、コーチ室から常に監視が出来る状態の為、何か起きてもすぐ対応できるようにしております。
プールサイドも巡回しております(‘◇’)ゞ
事故などおきないよう最大の注意を払って営業をしているのでご安心ください🙏
怪我のリスクが低く、リハビリにも効果的な水泳を
是非、大森双葉スイミングクラブで始めてみませんか?
スタッフ一同お待ちしています!
こんにちは。
大森双葉スイミングクラブのコーチのマッチョマンです💪💪💪
第5回からは、水泳のメリットについてお話します。
水泳を始めることには多くのメリットがあることを皆様ご存じでしょうか。
その中でも
「全身運動でダイエット効果大!!」
についてお話します。
水泳は、水中で浮力をうまく使いながら全身を使って推進力を生みだして泳ぐことを 目的とした有酸素スポーツです!
常に全身を水への抵抗に対抗しながら動かす為、カロリー消費が非常に高いです。
なんと1時間につき約500~800kcalの消費が(; ・`д・´)
約ですが、みんな大好きカレーライス🍛1食分くらいです(^O^)/
皆さん、学校のプールなどで体験したことがあるかと思いますが、プールのあとの授業は眠くなったりするのもエネルギー消費量が非常に高いことが原因です。
あの眠気に勝てる人はいるのか気になります(笑)
子供たちにとってあれほど強大な敵はいないでしょう(@_@)
ちなみに私は勝てませんでした(-_-)zzz
しかも!
ただ、水に入るだけでもエネルギーは消費されます。
それは、水は体温よりも冷たいため、体温を保つ為に熱を放出しようと体温調節にエネルギーを消費するからです。
水💧恐るべしΣ(゚Д゚)
有酸素運動でエネルギーが消費される=脂肪が燃焼されダイエット効果が高い
ということです!
是非、大森双葉で水泳を始めてみませんか?
スタッフ一同お待ちしています!
こんにちは。
大森双葉スイミングクラブのコーチのマッチョマンです💪💪💪
今回も番外編として、会員様へのイベントについてお話します。
第一弾は幼児コースのイベント、第二弾は学童コースのイベントでした!
とても楽しんでいただき大好評でした!
さて、夏のイベントの最後を締めくくるのは、成人コースさんへのイベントとして
大田区民大会ツアー
を実施しました(*^▽^*)
成人コースの会員様とコーチ陣も一緒にリレーを組み出場しました!
午前中は選手クラスも参加いたしました!
~結果報告~
200M混合リレー 2-05-62 第1位🥇
また、個人でも大会記録やメダル獲得者がたくさん出ました!!
リレーでは、個人の記録より速い好タイム続出でした!
これぞ、リレーマジック!
私、マッチョマンも100M自由形で一位を獲ることができました(*´▽`*)
晴天の中、とても気持ちの良いレースを皆さんで臨むことが出来ました!
また、応援に来られる会員様もいらしてクラブ全体で大変盛り上がることが出来ました!
水泳は個人スポーツの印象が強いと思いますが、リレーや応援などのチームスポーツの部分の要素もたくさんあるスポーツになります!
来年は、更に人数を増やして、盛り上げていきたいと思います!
メンバー絶賛募集中です!!
お待ちしております!
こんにちは。
大森双葉スイミングクラブのコーチのマッチョマンです💪💪💪
第4回目も、引き続き大森双葉スイミングクラブの特徴についてお話します。
「1人1人に寄り添える少人数型レッスン!」
についてお話していきます。
当クラブは、曜日や時間帯によって大きな偏りがないように、
1人のコーチが指導するお子様の人数を決めています(‘◇’)ゞ
指定人数を超えた場合、コーチの人数を増やし、2人体制にするなどの工夫を行っています。
実際に、体験していただいた方からの声として
「以前通っていたクラブよりも少人数でレッスンが手厚い」
などの声を多数いただいております。
当クラブのレッスン形式の利点として
が挙げられます。
少人数ならではの子供の成長に合わせて丁寧にレッスンを行っております(*^▽^*)
大人数だとどうしても時間がかかってしまいます(+o+)
少人数だから出来るということが大森双葉スイミングクラブの大きなポイントです(/・ω・)/
また、名簿を利用して担当以外のコーチとの連携や復習項目の重要視など
無理のないように楽しくレッスンに望み、綺麗に泳ぐことを大切にしている
スイミングクラブです👍👍👍
是非、大森双葉でスイミングライフを過ごしてみませんか?
スタッフ一同お待ちしています!
8月から実施しております、夏の入会金無料キャンペーンですが
大好評でたくさんの方に入会して頂きました! !
ご利用いただきありがとうございます!
9月も引き続き、キャンペーン実施中です!
対象期間:9月入会(レッスンスタートの方)
特典:入会金10.000円無料
また、9月の途中入会も可能になります。
ご利用頂けると入会月の15日スタートという形で初月会費半額で初期費用がお安くなる入会制度です。
9月に体験していただいた後でも損することなく途中入会することが出来ます。
また、希望の曜日の体験がとれなかった場合、別の曜日に体験し、希望の曜日に入会したり、体験を受けずに入会することも可能です。
是非、ご利用下さい!!
⇒ご不明な点はスイミングまでお問合せ下さい。
TEL:03‐3778‐3728
迷っていた方、興味がある方は、この機会にスイミングを始めてみませんか?
☆地域最安値の会費・地域最大の振替保障が今始めたらもっとオトクに…☆
まずは一度無料体験を!下記URLからお申し込みください!https://scr.buscatch.net/trial/list?f=omorifutaba-sc
安心の指導力、透明度の高いプールで気持ちの良いスイミングスクールをご体験ください。
スタッフ一同お待ちしております。
こんにちは。
大森双葉スイミングクラブのコーチのマッチョマンです💪💪💪
今回も番外編として、会員様へのイベントについてお話します。
第一弾はイベント編①・②でお話した幼児コースのイベントでした!
とても楽しんでいただき大好評でした!
第二弾は、学童コースさんへのイベントとして
水中運動会
を実施しました(*^▽^*)
21人ずつ、2チームに分けて、チーム対抗戦で行いました(=゚ω゚)ノ
コーチがキャプテンとなりチームを引っ張り、盛り上げました!
第一競技:玉入れ合戦
籠を持った自チームのコーチがプールサイドに立って、プールの中からボール投げてその量で競いました!
第二競技:ヌードルリレー
二人一組でヌードルに片方が捕まり、片方が引っ張るリレー対決の速さで競いました!
第三競技:玉入れ合戦Part2
敵チームのコーチがプールの中で籠を持って、逃げ回る中、ボールを投げてその量で競いました!
第四競技:大玉転がし
バランスボールを大玉として、バランスボールを送るタイムで競いました!
運動会なので勝ち負けは決めましたが、どちらのチームにも競技終了後景品を渡しました!
おもちゃとお菓子をそれぞれ選んで貰いました(´っ・ω・)っ
保護者の方もプールサイドで写真やビデオを撮りながらお子様が楽しむ姿を近くで見ることができました(∩´∀`)∩
参加したお子様は普段の練習では出来ないような事を体験出来て終始ニコニコ😊でした!
夏休みならではのイベントを実施することができました!
学童コースさんのイベントの様子は、こちらです。
コーチ陣も白熱してしまい写真がほぼ撮れませんでした((+_+))
それほど盛り上がりました!