admin のすべての投稿

コーチブログイベント編⑨「幼児水中アスレチック!!」

こんにちは。

大森双葉スイミングクラブのコーチのマッチョマンです💪💪💪

今回は、番外編!!会員様へのイベントです!

幼児コースへのイベントとして大好評ですぐ定員が埋まってしまう水中アスレチックを実施しましたヽ(^。^)ノ

・浮島橋渡り

・赤台島

・すべり台

・ボールプール

の4か所を5人1チームでコーチと共にまわりました(/・ω・)/

保護者の方もプールサイドで写真撮影など行いながらお子様が楽しむ姿を近くで見ることが出来ます(≧▽≦)

参加したお子様は普段の練習ではできないような事を体験出来て終始ニコニコ😊😊😊

コーチ陣も保護者の方もお子様の笑顔に癒されました~(*´ω`*)

夏を満喫できたイベントとなりました!

また、学童コースのイベントでは、学校の水泳の級に沿ったレッスン形式のイベントを行いました!

皆さん進級に向けて、練習に励みました(`・ω・´)ゞ

更に、これからは成人コースのイベント(大会)が始まります!

結果報告を楽しみにお待ち下さい(;^ω^)今年もコーチ陣が泳ぎます!!

来年も実施した際は皆様のお申込お待ちしておりますヾ(≧▽≦)ノ

このような会員様のイベントも大盛り上がりの大森双葉スイミングクラブで一緒に水泳を楽しみませんか?

スタッフ一同お待ちしております!

無料体験のお申込はこちらから!!

コーチブログVol.28「1日を優雅に過ごしましょう✨」

こんにちは。

大森双葉スイミングクラブのコーチのマッチョマンです💪💪💪

第28回も、睡眠についてお話していきます。

今回は、昼寝についてお話します。

昼寝のメリット・デメリットや子供の昼寝についても触れながらお話していきます。

まず、昼寝はなぜするのか。

⇒脳や体の疲れの一時的なリセットや記憶力の向上・気分の安定などのメリットがあります。

 ただし、取り方次第で良くも悪くもなるので注意が必要です(◎_◎;)

  • 子供の場合

 記憶の定着・感情の整理・成長ホルモンの促進などの効果があります。

 時間帯は前回お話しましたが年齢によって必要時間が変わっていきます。

 注意点としては、夕方以降や長すぎる昼寝は、夜の睡眠にも影響するのでNGです(-_-メ)

 このことは皆さんもお分かりですよね。

 心を鬼👹にして途中で起こすことも大切です( `―´)ノ

  • 大人の場合

 実は、大人にも良い効果があります。午後の眠気対策や集中力・反応速度UPに繋がります。

 理想的な昼寝の取り方としては、13時~15時がベストですが長さが重要です(*^^*)

 約20分ほどであれば浅いノンレム睡眠になるので頭がすっきりしますが

 30分~45分以上だと深いノンレム睡眠になり、ぼーっとしやすいので注意が必要です。

 作業している最中の休憩として取るタイミングの時には注意しましょう😪😪😪😪

私、マッチョマンも良い取り方をした後は、作業効率が上がった経験もあり、正しい昼寝の取り方の大事さを実感しました。

また、日本ではそこまで普及していませんが、海外では昼寝制度を取り入れている会社も多々あります。

なかなか昼寝を取るのは難しいですが、みなさんもこの機会に良い昼寝の取り方をして、効率のいい一日を過ごせるようにしましょう(^O^)/

当クラブに興味を持っていただけた方、ぜひ!

無料体験申込はこちらから!!

コーチブログVol.27「子供の睡眠の大切さ!」

こんにちは。

大森双葉スイミングクラブのコーチのマッチョマンです💪💪💪

第27回も、睡眠についてお話していきます。

今回は、子供の睡眠についてお話します。

前回のブログと比較しながら読んでいただけたらと思います。

まずは、子供の場合の必要睡眠時間と睡眠サイクルの一覧表になります(=゚ω゚)ノ

子供の場合は、このように年齢ごとに細かく分かれています。あくまでも目安です。

また、ゴールデンタイムという時間帯はご存知でしょうか。

ゴールデンタイム=22時~2時頃・成長ホルモン(体の各部の成長や発達を促すもの)の分泌が盛んになる時間帯のことです( ̄▽ ̄)

子供にとってとても大切な時間帯になります。

睡眠不足が続くと、成長の遅れや食欲不振・集中力の低下にもつながり、私生活にも影響してしまいます。22時より前までには就寝できることが理想ですね(^_-)-☆

さらに、幼稚園生までは昼寝の存在もすごく重要になります。

子供の昼寝では、感情の処理・学習した脳の記憶整理などの心身の成長に関わってきます。

理想は、昼食後の13時~15時までの間にとれるといいでしょう。

夕方は夜の睡眠の質の低下に繋がるので注意が必要です(~_~メ)

目安の昼寝時間として…

0~2歳 毎日必要、60分以上

3~4歳 必要な子が多い、約60分

5歳 個人差あり、0~30分

と言われています。参考までに(。◕ˇдˇ​◕。)/

どうでしょうか。

お子様がいらっしゃるご家庭は、参考にして頂けたらと思います。

当クラブに興味を持っていただけた方、ぜひ!

無料体験申込はこちらから!!

プールに入って暑い夏を吹き飛ばそう!夏の入会キャンペーン!

お待たせしました!

大好評キャンペーンがやって参りました☆彡                                

夏の暑さを吹き飛ばしましょう!!

キャンペーン期間:8月~9月(期間中にレッスンスタート)

キャンペーン内容:入会金10.000円無料

早期特典:子供⇒スイミングバッグ 成人⇒レッスン2回分をプレゼント

子供スクール希望の方は

12.750円オトクに!!!

※早期特典は8月レッスンスタートの方限定です。                                 簡単な条件がございますので受付にてお聞きください。

ご不明な点はスイミングまでお問い合わせください。Tel:03-3778-3728

※8月7日(木)~8月19日(火)は夏季休暇になっておりますのでメールでのお問い合わせをお願いいたします。                                          

休館日の為、返答が遅くなる場合がございます。

E-mail:futabaswim@yahoo.co.jp

この夏、始めるなら今がお得です!

迷っていた方、興味がある方はこの機会にスイミングを始めてみませんか?

☆地域最安値の会費・地域最大の振替保障が今始めたらもっとオトクに…☆

まずは一度無料体験を!下記URLからお申し込みください!

https://scr.buscatch.net/trial/list?f=omorifutaba-sc

安心の指導力、透明度の高いプールで気持ちの良いスイミングライフをご体験ください。

スタッフ一同お待ちしております。

コーチブログVol.26「睡眠こそが元気の源💧💧」

こんにちは。

大森双葉スイミングクラブのコーチのマッチョマンです💪💪💪

第26回は、前回まで免疫力についてお話していた中で睡眠の大切さのことが分かったので睡眠について詳しくお話してきたいと思います(‘◇’)ゞ

睡眠に悩んでいる方は多いのではないでしょうか(。´・ω・)?

私、マッチョマンもどのくらいの睡眠が最適なのか。質の良い睡眠はどうしたらとれるのか。と考えることがあります。

うまく疲れが取れないなど悩んでいる方に役立てれば嬉しいです(*’▽’)

また、お子様がいる方は、良い睡眠を取らせるにはどうしたらいいのか。

大人と子供の睡眠の違いや昼寝の重要性についてもお話出来ればと思います(^O^)/

まず、睡眠についての知識として!!!

睡眠の種類は……

  • ノンレム睡眠…深い眠りの時間帯・主に脳が休む睡眠・眠りの深さが3段階に分かれている・脳の回復や整理が行われる時間・成長ホルモンが分泌される
  • レム睡眠…浅い眠りの時間帯・身体の筋肉が休む睡眠・脳は覚醒状態に近く夢を見る睡眠・記憶の整理や感情処理に関わる・新生児は脳の発達に必要な為、割合が50%
  • に分かれます。

次に、睡眠サイクルは……

1セット約90分周期になっています。

入眠後、浅いノンレム睡眠(1・2段階)~深いノンレム睡眠(3段階)に移行し、レム睡眠へと移ります。この周期を4~6回繰り返します。

また、必要睡眠時間は以前のブログでもお話しましたが7時間が理想です(/・ω・)/

ただし、運動している方や身体を日中動かしている方などアスリートは8~9時間必要です。

エネルギーの消費量や身体の回復の為です(#^.^#)

人それぞれ変わってくるので、この機会にご自身にあった睡眠時間を探してみましょう。

ちなみに、マッチョマンは8時間睡眠が最適な印象です💪💪💪💪

どうでしょうか。

まずは、睡眠の種類やサイクルを理解してから次回以降のブログを楽しみにして頂けたらと思います。

当クラブに興味を持っていただけた方、ぜひ!

無料体験申込はこちらから!!

コーチブログVol.25「免疫力UPの3ポイント!!」

こんにちは。

大森双葉スイミングクラブのコーチのマッチョマンです💪💪💪

第25回も、引き続き免疫力についてお話したいと思います。

今回は、免疫力を高めるためにできることについてお話します。

免疫力を高めるには、生活習慣の改善が必須となります(^O^)/

特に、食事・睡眠・運動の3つにポイントを当ててお話します(=゚ω゚)ノ

1.バランスの良い食事をとる

 免疫細胞の材料となるたんぱく質やビタミン・ミネラルをしっかり取ることが

 大切です。

 たんぱく質(免疫細胞の材料)…肉、魚、大豆、卵、乳製品

 ビタミンA(ウイルスの侵入を防ぐ)…にんじん、カボチャ、レバー

 ビタミンC(免疫細胞の活性化)…柑橘類、ピーマン

 ビタミンD(免疫バランスの調整)…キノコ類、鮭、サバ

 亜鉛(免疫細胞の働きの強化)…牡蠣、牛肉、ナッツ類

              牡蠣は食あたりに注意!!!!辛いですよ😭😭2.質の良い睡眠をとる

 睡眠中に免疫細胞が回復する為、十分な睡眠が必要です。

 みなさん何時間必要だと思いますか(。´・ω・)?

 正解は、7時間です!!(低年齢のお子様はもっと多くてOK)

 よく8時間以上と言われることもありますが、長く寝すぎても活動量の低下を

 招き、結果として肥満や病気のリスクを高めてしまいます(=_=)

 目安は7時間とみましょう!

3.適度な運動をする

 運動は、血流を促進させ、免疫細胞を全身に運ぶ役割があります。

 また筋力維持が免疫力UPに貢献しますヽ(^o^)丿

 例えば、ウォーキング30分や軽い家で行える筋トレ、ストレッチなどです。

 ただし、激しい運動は逆に免疫を下げてしまうので注意が必要です。

 その中でも水泳は適度な運動にぴったりです🏊🏊

いかがでしょうか。

免疫という言葉を知っていても、具体的な知識を新たに知ることはできたでしょうか。

少しでも皆様の力になれていればと思います(≧▽≦)

マッチョマン💪💪💪も健康維持頑張ります!!

皆さんも泳いで免疫力UPに繋げましょう!!

当クラブに興味を持っていただけた方、ぜひ!

無料体験申込はこちらから!!

コーチブログVol.24「免疫力低下の正体は…」

こんにちは。

大森双葉スイミングクラブのコーチのマッチョマンです💪💪💪

第24回も、引き続き免疫力についてお話したいと思います。

今回は、どうして免疫力が低下するのかについてお話します。

免疫力低下の原因は、生活習慣の乱れやストレスなど、様々な原因が関係しています。

1.ストレス

 精神的、肉体的な負担・悩みや睡眠不足、過労などにより自律神経が乱れて、

 緊張モードが有利になり、免疫機能が低下します(+o+)

2.睡眠不足

 夜更かしや不規則な生活・睡眠の質の低下により睡眠中に免疫が

 回復できなくなります😪😪

3.栄養不足(偏った食生活)

 免疫細胞の材料のたんぱく質やビタミン、ミネラルが不足すると、

 免疫機能が低下します。

4.運動不足

 筋力低下や血流が悪くなり、免疫細胞が全身に行き渡らないことで

 代謝が落ちて、免疫力の低下に繋がります。

 水泳は、全身運動で血流も良くするのでぴったしな運動がですね🏊🏊

5.加齢

 年齢とともに免疫細胞の働きが弱まることにより、風邪や感染症に

 かかりやすくなります(*_*;

このように、免疫力が低下する原因は様々です。

原因からも分かりますが、防げることは日々の生活の中でたくさんありますね。

簡単なものだと睡眠ですね(つ∀-)

寝るのは人間にとって心身ともに最大の回復行動なのかも知れませんね(´っ・ω・)っ

早寝早起きを心がけましょう!!!

では、次回は実際に免疫力を高めるためにできることについて具体的にお話します。

当クラブに興味を持っていただけた方、ぜひ!

無料体験申込はこちらから!!

入会金無料キャンペーン実施中!!

大好評キャンペーンまだまだ続きます☆彡

キャンペーン期間:5月末まで(期間中にレッスンスタート)

キャンペーン内容:入会金10.000円無料

ご不明な点はスイミングまでお問い合わせください。Tel:03-3778-3728

この春、始めるなら今がお得です!

迷っていた方、興味がある方はこの機会にスイミングを始めてみませんか?

☆地域最安値の会費・地域最大の振替保障が今始めたらもっとオトクに…☆

まずは一度無料体験を!下記URLからお申し込みください!

https://scr.buscatch.net/trial/list?f=omorifutaba-sc

安心の指導力、透明度の高いプールで気持ちの良いスイミングライフをご体験ください。

スタッフ一同お待ちしております!!

早期特典あり!スタートダッシュ!入会金無料キャンペーン!!

お待たせしました!

大好評キャンペーンがやって参りました☆彡

キャンペーン期間:4月~5月(期間中にレッスンスタート)

キャンペーン内容:入会金10.000円無料

早期特典:子供⇒スイミングバッグ 成人⇒レッスン2回分をプレゼント

子供スクール希望の方は

12.750円オトクに!!!

※早期特典は4月レッスンスタートの方限定です。

ご不明な点はスイミングまでお問い合わせください。Tel:03-3778-3728

※3月29日(土)~4月6日(日)は春季休暇になっておりますのでメールでのお問い合わせをお願いいたします。休館日の為、返答が遅くなる場合がございます。E-mail:futabaswim@yahoo.co.jp

この春、始めるなら今がお得です!

迷っていた方、興味がある方はこの機会にスイミングを始めてみませんか?

☆地域最安値の会費・地域最大の振替保障が今始めたらもっとオトクに…☆

まずは一度無料体験を!下記URLからお申し込みください!

https://scr.buscatch.net/trial/list?f=omorifutaba-sc

安心の指導力、透明度の高いプールで気持ちの良いスイミングライフをご体験ください。

スタッフ一同お待ちしております。


コーチブログイベント編⑧「大森双葉記録会!!」

こんにちは。  

大森双葉スイミングクラブのコーチのマッチョマンです💪💪💪

今回は番外編として、会員様へのイベントについてお話します。

今回のイベントは、通常レッスン日に行った成人コースのイベントです。

第1回大森双葉記録会!!!!

前年度は、大田区民大会と東京オリンピック会場のアクアティクスで行われた年齢別大会に出場しました(`・ω・´)ゞ

今年度も試合出場する予定です(*’▽’)

試合に向けてということで校内記録会を実施しました👍👍

今回は、試合未経験の方も含めて12人が参加していただけました。

まだ4泳法習っていない方や初めて飛び込みに挑戦した方など様々で年齢や泳力に問わず成人コース全体で盛り上がることが出来ました(∩´∀`)∩

今回参加されなかった方や当クラブの会員様ではない新メンバーも随時募集中です!!!

スタッフ一同お待ちしておりますヽ(^o^)丿

少しずつ試合出場人数を増やしていき、選手コースにも負けないよう成人コースでも自身の記録に挑戦していければと思います。

成人コース以外でも今後も様々なイベントを企画中です(。◕ˇдˇ​◕。)/

是非、お楽しみに待って頂ければと思います!

当クラブに興味を持っていただけた方、ぜひ!

無料体験申込はこちらから!!