カテゴリー別アーカイブ: コーチブログ

コーチブログVol.18「お家でチャレンジ!~潜る・浮く編~」

こんにちは。

大森双葉スイミングクラブのコーチのマッチョマンです💪💪💪

第18回も前回の続きで実際の練習方法に触れていきましょう。

あくまでも一つの例としてとらえてください。

今回は、潜る練習・浮く練習の方向けに。

具体的にどんなお家での練習方法があるのか見ていきましょう。

たとえば

・伏し浮きの姿勢が難しいという方

⇒姿勢作りは浮くうえで一番大切です。

耳の後ろに腕がくるようにして頭を入れることで足や腰が浮きやすくなります。

人間特に幼児の子は、頭の比重が大きいです。重い物が水面に出てしまうと反動で足や腰が下がってうまく浮けなくなってしまいます。

お風呂のへりに掴まって、まずは頭を入れる練習をしてみましょう(∩´∀`)∩

・水中で眼を開けるのがなかなか出来ない方

⇒なにか目印を作ってあげてください。

子供は、目印があることで頑張れたり、分かりやすかったりします。

水中ジャンケンやな色当てゲームなど面白要素も含めるといいですね(*^-^*)

・ボビング動作がスムーズにいかない方

⇒スムーズにいかない原因にもよりますが、深く潜ることが大事になります。

頭が水中に入るくらいの深さだと浅いです。腰を落として膝が曲がるまで深く潜ることでジャンプ動作がしやすくなります(‘◇’)ゞ

スイミングでは、床にお尻つけたり、お腹つけたりすることで深く潜る感覚を養っていきます。

どうでしょうか。

泳ぐまでの過程でもたくさんできることがあります。

ぜひ、お子様と一緒に楽しくチャレンジしてみてください(^_^)/~

次回も次のステップのお話をしていきます。

当クラブに興味を持っていただけた方、ぜひ!

無料体験申込はこちらから!!

コーチブログVol.17「お家でチャレンジ!~水慣れ編~」

こんにちは。

大森双葉スイミングクラブのコーチのマッチョマンです💪💪💪

第17回は、前回の続きで実際の練習方法に触れていきましょう。

あくまでも一つの例としてとらえてください。

まずは、初心者の方向けに。

水嫌いな子が克服するには安心だと感じてもらうことが大事になります(*´▽`*)

そのためにコーチ陣は声掛けや練習方法を工夫し、まずは安心。

その次に楽しさを感じてもらえるようにレッスンをしています(*^。^*)

そこから潜る・力を抜くための息吐き・浮くを経て、泳ぐに繋がっていくのです。

では、具体的にどんなお家での練習方法があるのか見ていきましょう。

たとえば

・お風呂でシャンプーハットを使っているという方・タオルで顔を拭いているという方

⇒水嫌いがなかなか治りません。

数少ない良いチャンスです、なるべくお風呂では水に触れていきましょう(・ω・)ノ

・水が顔にかかってすぐ顔を拭いてしまう方

⇒なるべくすぐ拭くのではなく、まばたきをして拭かなくても目を開けられるようにしていきましょう。水中で眼を開けることに繋がっていきます。

まばたき速さ勝負とかだと競争感もあり、楽しめそうですねヽ(^。^)ノ

・鼻から息が吐けない方

⇒水中で息を吐くことは力を抜くこと・浮くことに繋がっていきます。

陸上で顔の前に手の平を構えて、鼻から勢いよく息を吐きましょう。

出来たら、今度は長めに吐くなどを繰り返していくと水中でも出るようになります。

手の平よりティッシュペーパーなどだと楽しくできそうですね(^_-)-☆

このように、お家でもできることがあります。

ぜひ、お子様と一緒に楽しくチャレンジしてみてください(^_^)/~

次回は、潜る練習などの次のステップのお話をしていきます。

当クラブに興味を持っていただけた方、ぜひ!

無料体験申込はこちらから!!

コーチブログイベント編⑦  「大田区民大会ツアー」

こんにちは。

大森双葉スイミングクラブのコーチのマッチョマンです💪💪💪

今回も番外編として、会員様へのイベントについてお話します。

さて、夏のイベントの最後を締めくくるのは、成人コースさんへのイベントとして

大田区民大会ツアー

を実施しました(*^▽^*)

成人コースの会員様とコーチ陣も一緒にリレーを組み出場しました!

午前中は中学生以上の選手コースも参加し、大会記録や賞状をたくさん獲得しました!

前回、優勝した200M混合リレーが前年より3秒以上更新したのですが残念ながら2位でした(ToT)/~~

来年はリベンジを皆様で誓いました!是非来年の結果をご期待ください!

また、個人でもメダル獲得者がたくさん出ました!!

リレーでは、ベストタイムや昨年の記録より速い好タイム続出でした!!

これぞ、リレーマジック!

「1人は皆の為に、皆は1人の為に」と円陣を組んで頑張りました!!

そしてなんと今回、当クラブから参加した くま🐻コーチが50M背泳ぎで31.41の

大会新記録を樹立しました(*´▽`*)

晴天の中、とても気持ちの良いレースを皆さんで臨むことが出来ました!

また、応援に来られる会員様もいらしてクラブ全体で大変盛り上がることが出来ました!

水泳は個人スポーツの印象が強いと思いますが、リレーや応援などのチームスポーツの部分の要素もたくさんあるスポーツになります!

来年は、更に人数を増やして、盛り上げていきたいと思います!

メンバー絶賛募集中です!!

お待ちしております!

コーチブログVol.16「当クラブの進級基準について」

こんにちは。

大森双葉スイミングクラブのコーチのマッチョマンです💪💪💪

第16回からは、予告通りに当クラブの進級基準に触れていきたいと思います。

まず、泳げるようになるには何が大切になってくるのでしょうか(。´・ω・)?

進級基準はその優先順位や難易度に沿って作られています。

皆様も子供の時にどんな順で習っていたのか思い出してみてください(‘ω’)ノ

いきなり泳ぐ練習から始まった人はいないはずです。

それはもう泳げない人にとっては、地獄です(@_@) 一瞬で水嫌いです(-_-メ)

そんなことにならない為に我々スイミングコーチが存在します(`・ω・´)ゞ

それでは、説明していきましょう。

  1. 息を止める
  2. 口まで浸かって息を吐く
  3. 顔を洗う・水をかぶる
  4. 顔をつける・潜る
  5. 水中で鼻・口から息を吐く
  6. 水中で眼を開ける

ここまできて、自由に潜ったり、遊んだりが出来るようになります。

その先のステップアップはどうでしょうか(。´・ω・)?

  1. 浮く(伏し浮き・背浮き)
  2. ボビングで水中移動
  3. バタ足
  4. けのび・けのびでバタ足
  5. 呼吸無しクロール

と、厳密にはもっと細かいですがここまできて泳ぐ動作に入りましたね。

このように泳げるようになるまでのステップアップは決められていて、スイミングクラブによって多少前後はあるものの、だいたいの流れは同じです(≧◇≦)

さて、それぞれの項目ごとに練習方法が存在します。

一つの例として、実際の練習方法やお家での練習などに触れていきたいと思います。

今回から数回に渡って、紹介していきますのでぜひ、お楽しみください。

当クラブに興味を持っていただけた方、ぜひ!

無料体験申込はこちらから!!

コーチブログイベント編⑥「学童着衣泳教室!!」

こんにちは。                                                        

大森双葉スイミングクラブのコーチのマッチョマンです💪💪💪

今回も番外編として、会員様へのイベントについてお話します。

学童コースさんへのイベントとして昨年、水中運動会を実施しましたが今年は

着衣泳教室を実施しました(*^▽^*)

当クラブ初のイベント内容になりました(^O^)

3つのグループに分かれて、もし何かあった時のお話や少しでも助かる確率をあげる浮き方や練習等を楽しく学びました。

洋服を着ていると泳ぎづらいことや波があるところは歩きづらいことなど実際に体験することで危険性や大切さを学んでもらいました( ..)φメモメモ

特に子供たちは、ペットボトルの偉大さに気づくことが多かったようです。

「こんなに楽に浮けるんだ」「ペットボトル最強」などと楽しみながら新たな発見に気づいている様子を見ることができました(@^^)/~~~

最後に水害発生時マニュアルをお渡ししました!

実際に誰かが溺れていた場合は、泳げるからと言って助けにはいかず、大人の人またはプロの人を呼びましょう(^◇^)

プールは楽しいですが、水は怖いものです(ToT)/~~~

水の怖さを知って、海や川で安全に楽しみましょう(●^o^●)

会員様向けのイベントも大盛り上がりの大森双葉スイミングクラブで一緒に水泳を楽しみませんか?

スタッフ一同お待ちしています!

無料体験申込はこちらから!!

コーチブログイベント編⑤「幼児水中アスレチック!!」

こんにちは。   

大森双葉スイミングクラブのコーチのマッチョマンです💪💪💪

今回は番外編!!

会員様へのイベントついてお話します。

まず、幼児コースさんへのイベントとして

水中アスレチックを実施しました(*^▽^*)

浮島の橋渡り、ジャンプ、滑り台、ボールプールの4か所をぐるぐる回りながらコーチと一緒にプールで遊ぶイベントです!

二日間に分けて実施をし、定員合計40名!

予約もすぐ埋まってしまい、大人気のイベントになります(*´▽`*)

保護者の方もプールサイドで写真などを撮りながらお子様が楽しむ姿を近くで見ることができます(∩´∀`)∩

参加したお子様は普段の練習では出来ないような事を体験出来て終始にこにこ😊

コーチ陣も保護者の方もお子様の笑顔に癒されました~(*´ω`*)

夏を満喫する最高のイベントになりました!

会員様向けのイベントも大盛り上がりの大森双葉スイミングクラブで一緒に水泳を楽しみませんか?

スタッフ一同お待ちしています!

無料体験申込はこちらから!!

コーチブログVol.15「泳いで血管を柔らかくしましょう」

こんにちは。

大森双葉スイミングクラブのコーチのマッチョマンです💪💪💪

引き続き、第15回も持病と水泳の関係性についてお話していきます。

少し硬い話が続いていますが、少しの間ですがお付き合いください🙏🙏🙏

「泳いで血管の柔軟性UP」

についてお話します。

水泳は、高血圧の管理や予防に非常に効果的な運動のひとつです(^^♪

高血圧…血液中の血圧が通常よりも高い状態のことです。要因の一つに遺伝や生活習慣が関係してきます。また、治療法の一つに食事や運動の改善が挙げられます。

有酸素運動の全身運動にあたる水泳は、心臓のポンプ機能を向上させ、血管の弾力性を向上します。これにより、血圧の安定化や血管の健康維持に役に立つのです(^.^)/~~~

また、食事の面ではカリウムの摂取(バナナ・アボカド・ヨーグルトなど)が大事です。

カリウムはナトリウム(塩分)の代謝を調節し、血圧を下げるのに役立つ栄養素なのです(´っ・ω・)っ

なんと、私マッチョマンも少々血圧が高めですΣ(゚Д゚)(遺伝的なものです…)

重い物を上げるウエイトトレーニングをする際に危険が伴ってしまうので運動や食事面は気をつけて生活しております(笑)

健康な体でいる為にも、一緒に水の中で運動しましょう(≧▽≦)

成人コース・歩行コース供に、インターネットで無料体験の申し込みが可能です(^▽^;)

夜お時間がある際や、ふと思ったときにいつでも申し込みが出来ます。

まずは、体験で当クラブの穏やかな暖かい雰囲気を味わって頂けたらと思います。

スタッフ一同お待ちしています!

無料体験申込はこちらから!!

真面目な話が続いていたので次回は、当クラブの進級項目について詳しくお話できたらと考えております。

乞うご期待!!

コーチブログVol.14「キーワードはインスリン」

こんにちは。

大森双葉スイミングクラブのコーチのマッチョマンです💪💪💪

引き続き、第14回も持病と水泳の関係性についてお話していきます。

「糖尿病にも効果的な水泳」

についてお話します。

糖尿病とは…血液中の血糖値が通常よりも高くなる病気で、インスリン(ホルモン)の作用が不十分によって引き起こされます。エネルギー源として利用するための重要な役割です。

このインスリンがキーワードになります。

とかっこよく言っていますが普段使わない言葉で違和感がありながらブログを書いております( ̄▽ ̄)

有酸素運動を行うと、血糖値が下がり、インスリンの効率的な利用を促進します。

定期的な有酸素運動を行うことで血糖コントロールを改善するのに役立つのです(^.^)/~~~

ただ、運動に伴う血糖値の変動や低血糖リスクに注意する必要があるので医師への相談が大切です(`・ω・´)ゞ

当クラブはそのような方でも安心して取り組めるようにレッスンを開講しております(^O^)/

それが月・火・木・土に開講している成人コースです👍👍

それぞれのクラスでレベルが3つに分かれていますが、ご希望のレベルのコースで練習が可能です。

また、コース移動も自由に出来て、ご自身の体調と相談しながら自分に合ったコースでレッスン可能です。

上のクラスに上がる際の進級テストのようなものもございません。

当クラブのレッスンは、お客様が安心してなおかつ通いやすいレッスン形式を心がけております(#^.^#)

是非、当クラブで水泳を習われてはいかがでしょうか。

スタッフ一同お待ちしています!

無料体験申込はこちらから!!

コーチブログVol.13「可動域を広げましょう!」

こんにちは。

大森双葉スイミングクラブのコーチのマッチョマンです💪💪💪

引き続き、第13回も持病と水泳の関係性についてお話していきます。

「関節に優しい水泳」

についてお話します。

関節痛・関節炎をご存じでしょうか。

〇関節痛…関節や周囲の組織に痛みを引き起こす状態を指します

〇関節炎…関節の炎症を指し、慢性的な症状

⇒年齢や過度な運動、怪我などが原因になりますが、遺伝的な要因もあります。

治療法のひとつとして、体が固まってしまうと悪化の可能性も考えられるため、低負荷運動があげられます。

その中でおすすめなのが水中運動です(^▽^;)

水中運動は、低負荷で関節にかかるストレスが少ないため、痛みも緩和され、安全な選択肢のひとつになります。

また、水中は血液循環を促進し、炎症の軽減にもなります。

浮力のある水中では、動きの自由さが増し、関節の可動域を広げ、柔軟性を向上させる効果まであります(∩´∀`)∩

そんな方にぴったりなプログラムが当クラブにあることをご存じでしょうか(・・?

木曜日12:00~/土曜日11:00~

「水中歩行コース」※潜ったり、泳いだりはしません。

水の中で歩きながら様々な動きをして全身運動を行うクラスです(^O^)/

レッスンスピードもゆっくり行うので、持病持ちの方でも安心して取り組めます(`・ω・´)ゞ

私、マッチョマン💪💪もレッスンすることがありますので是非一緒に体を動かしましょう!!

スタッフ一同お待ちしています!

無料体験申込はこちらから!!

コーチブログVol.12「喘息と水泳の関係性」

こんにちは。

大森双葉スイミングクラブのコーチのマッチョマンです💪💪💪

第12回からは、水泳が持病持ちの方に非常に適していることについてお話していきます。

皆さん、知っている方も多いと思いますが

「水泳は喘息に効果大!!」

についてお話します。

何故効果があるのか、そもそも喘息とは?

喘息とは…気管支が炎症を起こし、収縮や狭窄を起こすことで呼吸がしにくくなる疾患です。主にアレルギー反応や感染症、ストレスなどが原因とされています。

主な症状は、息切れや呼吸困難、咳、息苦しさなどです。

そんな症状改善にふさわしいのが 水泳 です。

水泳は、低負荷の有酸素運動であり、水中での呼吸は空気中での運動と比べて、呼吸が浅くなり、胸部の負担が少なくなるため通常よりも簡単です。

また、呼吸を浅くすることで、呼吸筋を鍛え、呼吸をコントロールする訓練にもなります。

水中での呼吸は、喘息や呼吸器系の疾患を持つ人々にとって有益なのです。

ただし、水泳を行う際には、十分な準備と注意が必要です。例えば、水温が低い場合は、喘息の症状を悪化させることがあるため、適切な温度で泳ぐ必要があります。

ですが、ご安心くださいヽ(^o^)丿

大森双葉のプールは室温30℃・水温31℃で保たれています。           
初心者の方向けに高めに設定しており、たくさん泳がなくても冷えないようになっております。

更に夏は窓を開けて開放的に!冬は多数の暖房機で室温の調整をしております!

このように喘息の方に水泳は効果大です!
お悩みの方はぜひ水泳を始めてみましょう!!

スタッフ一同お待ちしています!

無料体験申込はこちらから!!