こんにちは。
大森双葉スイミングクラブのコーチのマッチョマンです💪💪💪
第29回も、睡眠についてお話していきます。
睡眠回ラストとなる今回は、深い眠り・良い睡眠の取り方をご紹介していきます。
深い眠りとは…睡眠の前半にあり、脳も体も休息である「熟睡」に値します。
ノンレム睡眠の3段階目にあたります。
「沢山寝たのに寝た気がしない」皆さん、そんな経験はありませんか(・・?
私も、疲れが取れない・寝足りないなど経験があります。
その状態で、仕事や家事・育児をこなすのはなかなか大変ですよね(;´Д`)
少しでもみなさまのお役に立てればと思います(/ω\)
それでは、深い眠りを促す方法を見ていきましょう。
- 体内時計のリズムを安定させる⏰⏰
脳は規則正しい生活が大好きです。毎晩同じ時間に寝ると深い睡眠に入りやすいです(`・ω・´)ゞ
- メラトニンを分泌させる。
メラトニンは朝起きてから14~16時間後に分泌され、自然な眠りを促します。
なので、朝しっかり起きることが深い眠りに繋がるわけです💤💤
寝る前は、分泌を助けるためにブルーライトや強い光は避けましょう📱📶
- 入浴時間を就寝1~2時間前に調整しよう🛀
眠気は、日中上がった体温が下がることで訪れます。
入浴によって、深部体温を上昇させるとお風呂上りに体温が急激に下がっていきます。
これにより眠気が訪れ、熟睡につながるのです(*´ω`)
あまり高すぎる温度だと交感神経が高くなり、眠りづらくなるので注意しましょう。
どうでしょうか。
ここまで睡眠についてお話してきましたが、皆さんが深い睡眠を取れるようになり、日々の生活が
少しでも豊かになることを願っております(*^。^*)
毎日心がけて生活してみましょう!!
当クラブに興味を持っていただけた方、ぜひ!