コーチブログVol.27「子供の睡眠の大切さ!」

こんにちは。

大森双葉スイミングクラブのコーチのマッチョマンです💪💪💪

第27回も、睡眠についてお話していきます。

今回は、子供の睡眠についてお話します。

前回のブログと比較しながら読んでいただけたらと思います。

まずは、子供の場合の必要睡眠時間と睡眠サイクルの一覧表になります(=゚ω゚)ノ

子供の場合は、このように年齢ごとに細かく分かれています。あくまでも目安です。

また、ゴールデンタイムという時間帯はご存知でしょうか。

ゴールデンタイム=22時~2時頃・成長ホルモン(体の各部の成長や発達を促すもの)の分泌が盛んになる時間帯のことです( ̄▽ ̄)

子供にとってとても大切な時間帯になります。

睡眠不足が続くと、成長の遅れや食欲不振・集中力の低下にもつながり、私生活にも影響してしまいます。22時より前までには就寝できることが理想ですね(^_-)-☆

さらに、幼稚園生までは昼寝の存在もすごく重要になります。

子供の昼寝では、感情の処理・学習した脳の記憶整理などの心身の成長に関わってきます。

理想は、昼食後の13時~15時までの間にとれるといいでしょう。

夕方は夜の睡眠の質の低下に繋がるので注意が必要です(~_~メ)

目安の昼寝時間として…

0~2歳 毎日必要、60分以上

3~4歳 必要な子が多い、約60分

5歳 個人差あり、0~30分

と言われています。参考までに(。◕ˇдˇ​◕。)/

どうでしょうか。

お子様がいらっしゃるご家庭は、参考にして頂けたらと思います。

当クラブに興味を持っていただけた方、ぜひ!

無料体験申込はこちらから!!